「鎌田醤油の熟成味噌」使用
材料:2人分 調理時間:約40分
- 豚バラ 200g
- コンニャク 1袋(野菜を入れない場合は2袋)
- お好きな野菜(椎茸、ねぎ、にんじん、玉ねぎetc)
- ごま油 適宜
- [A] 鎌田醤油の熟成味噌 大さじ2
- [A] 醤油 大さじ2
- [A] 酒 大さじ2
- [A] 砂糖 大さじ2
つくり方
- 調味料[A]を全て合わせておく。豚バラは5㎝位に切って[A]の半量くらいに漬けて漬けダレを揉み込んでおく。(20分以上。前日から漬けておいても問題無しです。)
- コンニャクは手でちぎり軽く茹でておく。入れたい野菜を適当な大きさにカットしておく。
- フライパンにごま油を熱し、豚バラを炒める。ある程度火が通ったら肉を一旦取り出す。(豚バラから出た水分を、次に投入する野菜と共に少し強めの火加減で煮詰めるイメージ)
- 同じフライパンに固い野菜から順に入れて火を通す。
- コンニャクも加え、残りの[A]を全部掛け入れ混ぜる。
- 豚肉も合わせ、全体が絡んだら完成!鎌田さんの味噌を使うと、コクのある味噌炒めに仕上がります。
今回のレシピに使った調味料
鎌田醤油の熟成味噌

鎌田醤油さんの自慢の仙台味噌です。
熟成期間は半年で、馴染みある仙台味噌らしい塩味を、米のまろやかさが包んだコクのあるお味噌です。
味噌汁はもちろん、炒め物や煮物を濃い目の味付けに仕上げたい時にも、もってこいのお味噌です。
この記事を書いた人 Wakaba Kurosu(MUGI STAFF)