飯碗
自然の中で作られているからこそ
醸し出される、柔らかな空気感。
秋田市雄和にて作陶をされている、瑠璃窯さん。
きれいな空気、水、爽やかな風の中で作陶されているのが感じられる
思わず手にとって触ってみたくなる柔らかな空気感の器です。
瑠璃窯さんの器の魅力です。
「りんごの木の灰」を使用した自然の色
顔料を使わず、りんごの木の灰でつくった釉薬は
瑠璃窯さんのオリジナルです。
自然の釉薬だからこそ、長く使い続けた時の経年変化を楽しめます。
自然の素材で作られた飯碗
大・中・小の3サイズの飯碗です。
大はお父さん、中はお母さん、小はお子様など家族で揃ええて楽しめるサイズ感です。
大サイズは小どんぶりのイメージ。中が一般的な飯碗のサイズです。
サイズ:
大 直径13.8cm 高さ6.6cm
中 直径12.5cm 高さ5.5cm
小 直径11cm 高さ5.3cm